闇バイトの闇:仕組み、実態、被害者・応募者の特徴を知る
現代社会で、SNSを中心に闇バイトの勧誘が広がりを見せています。高収入を謳う一見無害な募集に、多くの若者が巻き込まれ、犯罪に加担してしまうケースが増加しています。
この記事では、闇バイトの仕組みや犯行に至るまでの流れ、そして関与する人々の特徴について解説し、どのようにしてこの危険な道を避けるべきかを考えます。
以下の情報は丸山ゴンザレスさんのYouTubeにて投稿された動画から得た情報をもとに紹介いたします。
丸山ゴンザレスさんは裏社会の仕組みやTBSの人気番組「クレイジージャーニー」の撮影の裏話などを自身のYouTubeで語っておりとても興味深い話が多いのでとても見ごたえのあるチャンネルになります。
丸山ゴンザレスさんのYouTube動画↓
千葉県で起こった強盗事件から、近頃問題の闇バイトについて解説します【裏社会タイムス】
1. 闇バイトの勧誘の巧妙な手口
SNSを通じた巧妙な勧誘
闇バイトの勧誘は、主にSNSやインターネット掲示板で行われます。「高収入」「短期間で稼げる」といった魅力的なフレーズを用いて、応募者の注意を引きます。
しかし、その裏には犯罪行為が待ち受けています。具体的には、「ホワイト案件」と呼ばれる仕事で合法的な活動に見せかける手口が多く、「荷物運搬」や「軽作業」などを装っています。
「普通のバイトのように見せかけて主にSNSで募集しているそうです。」という意見もあり、応募者は最初は違法行為に加担しているとは思っていない場合が多いのです。
個人情報の収集と脅迫
闇バイトの応募者は、応募時に免許証と自分の写真を撮って送らされるなど、早い段階で個人情報を提供させられます。
「今、どこにいますか?」という質問に対し、「〇〇の駅にいます」と答えると、「では確認のためにその場で免許証と一緒に自分と背景の写真を撮って送ってください」と指示をするようです。
これにより、運営側は応募者を心理的に支配し、途中で逃げ出せないようにする仕組みを作ります。
段階的な犯罪への引き込み
応募者は最初に軽い仕事から始めさせられ、徐々に危険な犯罪行為に引き込まれます。これにより、犯罪の規模やリスクがエスカレートしていくのです。
また、組織が指示を出す際には暗号化された通信アプリを使用し、匿名性を保ちます。特に、「テレグラム」というチャットアプリが多く使用されており、メッセージが一定期間で削除され、ログに残らないように設計されているため、捜査の手が届きにくいです。
「このアプリはロシアで作成されたチャットアプリで、このアプリやり取りした内容は一定期間で削除され、ログにも一切残らないようにプログラムされているアプリだそうです。」
2. 闇バイトの指示役の特徴と彼らの心理
「使い捨ての駒」としての応募者
闇バイトの指示役にとって、応募者は単なる「使い捨ての駒」でしかありません。
「応募者がこのバイトでどんな目に会おうが全く気にも留めない人間たちであることだと思います。彼らにとっては文字通り、応募者は使い捨ての駒でしかなく、応募者が逮捕されたとしても、自分の身元が割れる心配もなく応募者のことをゲームのキャラクターを捜査している感覚でしか考えていないということを理解しなければならないと思います。」
この言葉が示す通り、指示役は応募者の人生や安全に関心を持たず、利用価値がなくなれば簡単に切り捨てるのです。
キャッチーな偽名を使用する理由
最近では、指示役が「ルフィ」や「ジョジョ」、「夏目漱石」など、アニメやゲーム、歴史上の人物の名前を使用するケースが増えています。
これは、「どうせすぐに捨ててしまう名前だから」という理由によります。
以前は「田中」や「鈴木」など一般的な名前を使用していましたが、覚えにくいため、キャッチーな名前が選ばれるようになったのです。
ゲーム感覚での指示
指示役は、犯罪の指示を出す際にゲーム感覚で操作していることが多いです。
「指示役の人間はその実行犯に対してゲームをやっているような感覚で指示を送っているそうです。そうするとあまり慎重な指示を出していないため、簡単に特定できるような証拠を現場に残したりすることが多く、実行犯はすぐに捕まってしまいます。」
この冷酷さが、闇バイトの闇の深さを物語っています。
3. 被害者・応募者の共通点と闇バイトの心理的支配
ターゲットとなる人の特徴
闇バイトのターゲットとなりやすいのは、特に経済的に困窮している人々です。「困窮者は金銭的に困窮している人は闇バイトに誘われた際に正しい判断力が低下している場合が多く、今の状況を『このバイト一回で現状を打破できるかもしれない』と考えてしまい、闇バイトを請け負ってしまうことが多いようでした。」このように、金銭的なプレッシャーが強い人ほど、短期間での高収入という誘惑に負けやすいのです。
運営側の心理的支配
応募者が途中で逃げようとすると、運営側は脅迫を用いて支配します。
例えば、個人情報を利用して家族に危害を加えると脅すなど、心理的に追い詰められた状態に置かれるのです。これにより、逃げられなくなった応募者は、犯罪行為を続けるしかなくなります。
4. 闇バイトを避けるための具体的な対策
合法的な支援や相談窓口の活用
経済的に困窮している場合でも、合法的な支援を受ける方法があります。
公的な支援制度や、困窮者向けの相談窓口を利用することで、違法なバイトに手を出さなくても生活を支える方法を見つけることができます。
SNSでの情報の見極め
高収入を謳う怪しい求人やメッセージには注意しましょう。
安易な誘いに乗ることなく、まずは疑う姿勢を持つことが重要です。
ましてや、秘匿性の高い「テレグラム」を使用しなければならない仕事など、少なくとも日本にはほぼありません。そのようなアプリでのやり取りを指示されたならほぼ確実に闇バイトと考える必要があります。
もしも怪しいと感じたら、すぐに周囲に相談し、関与を避けることが求められます。
家族や信頼できる人への相談
お金に困窮し孤立すると、判断力が鈍り、犯罪行為に巻き込まれるリスクが高まります。
困難な状況にある時こそ、家族や信頼できる人に相談し、支援を得ることが大切です。
まとめ
闇バイトは、一見すると簡単に高収入を得られるように見えますが、その裏には重大なリスクが潜んでいます。
応募者がどのような目に遭おうと、運営側は一切気にせず、使い捨てにされてしまいます。闇バイトに関与しないためには、現実をしっかりと理解し、合法的な方法で困難を乗り越える意識を持つことが重要です。
ぜひこの記事をシェアし、闇バイトの実態を周囲の方々に広めてください。
【関連記事】
- テレビ局の衣装貸出依頼がSNSで炎上?コスプレイヤーの反応:https://www.horimemo.online/?p=2612
- SNSで拡散された滝つぼ事故、男性の行方に心配の声が広がる:https://www.horimemo.online/?p=2584
コメント